notepad.exe

つまり覚え書き

DBでテーブルのカラムにindexを張るとどれくらい変わるか調べる

SQLをいじっていて気になったので試してみました。 データベースはMySQLを使用しています。 使用するデータはこちらのサイト にあるsubmissionデータのcsvファイルです。 事前設定 csvファイルからデータを読み込むためにmysqlの設定を変更します。 デフォル…

2019年の目標

あけましておめでとうございます。 というわけで今年の目標をいくつか上げてみたいと思います。 webサービス開発周りの技術力を向上させる 2019年は転職する流れもあり、JavaからRubyにメインの言語が変わります。 Javaは業務で問題ないレベルでかけますがRu…

Rails と Puma と Nginx と

Railsアプリケーションの本番環境を作ったりするときに Puma とか Nginx だとかいう 単語が出てくるわけですが、何となくわかっているつもりでも意外と説明するのが難しいものです。 というわけで質問されても困らないようにまとめます。 各要素について Rub…

エンジニアを職業にするということ

この記事は「貴族会 Advent Calendar 2018」の9日目の記事です。 はじめに 11月にサボり癖がついてしまい長らく記事を書いていませんでした。 そういえばアドベントカレンダーに登録したなと思っていつだっけとカレンダーを見たら今日だったので、 大急ぎで…

社内プロコンの問題作ったよ!(2回目)

というわけで前回に引き続き社内プロコン(一般)の問題を作りました。 問題は全部で4問で配点はこんな感じ。 問題 満点 A Bring Boarding Pass 50 B Rita in Roma 100 C Boarding is Boring 150 D Souvenir Sequence 200 難易度は ABC を意識した難易度で作っ…

登壇の覚え書き & 転職活動終わりました

二つまとめてメモ 登壇の覚えがき 話したのはこれです supporterzcolab.com 少し前に話したのとほとんど同じ内容です。 一度やったこともあり、話はかなり落ち着いてすることができたと思います。 内容自体も前回から時間がたち理解度も上がっているのでその…

転職活動始めてました

そういえば書いてませんでした。 新しいことをやりたくなったので転職活動を始めました。 とりあえずやっていることはエージェントに登録したことと、 Twitterでハッシュタグ付けてつぶやいたことくらいです。 #hiyokonitsuduke #Twitter転職 お声掛けお待ち…

登壇のおぼえがき ~しゃべりながらコード書くの難しい!~

今回はVue.jsでした。 supporterzcolab.com 反省 そもそもVue.jsを初めて触ったのがこの勉強開催日の2週間前という時点で割と怪しさ満点でしたが、結果的にはなんとかなりました。 当然ですが対象を初心者に絞って扱う技術もwebpackを使わないレベルの簡単な…

Javaのtry-catchを1行で書きたかったのでクラスを作ってみた

こんなことを思った Javaにあるtry-catch文なんですが、例えばこんな処理を書くとします。 (funcが例外を起こす可能性のある処理だとします) String str; try { str = func(); catch (Exception e) { str = "hoge"; } これ長くないですか?こう書きたくない…

SpringBootの概要に触れるコンテンツを作ったメモ

こんなものを作りました。 github.com SpringBoot + Thymeleaf + Bootstrapで構成されています。 モデルの作成から始まって、最後は登録した商品の検索までを行うアプリを作れるようになっています。 本筋から離れてしまう認証(Spring Security)はなしで実装…

ビギナーズLT会vol.1に参加しました

サイトページ supporterzcolab.com 話したこと 資料はこちら 登壇してみて感じたことみたいなことをLTしました。 資料にも書きましたが以下の4つです 調べたものをまとめるようになった わからなくて放置していたものが減った 強い人に教えてもらえる! アウ…

勉強会で話した振り返り

ここで話ました supporterzcolab.com 発表資料 speakerdeck.com 内容や感想を垂れ流します 話した内容 勉強会のタイトルにもある通り、オブジェクト指向における設計原則についてで、SOLID原則をメインに各原則の詳細を順番に説明しました。 おまけとしてSOL…

登壇とLTにネタが決まる前から申し込む意味

はじめに 明日勉強会で話します。来週のLTに申し込みました。勉強会は日程は決まっていませんがもう一回話す予定が入っています。 LTと次の勉強はネタが決まっていません。明日話す予定の勉強会も、決めたときにはタイトルしか考えてませんでした。 このよう…

資料作成の時に使えそうなこと

10/12(金)にこちらの勉強会で登壇します(露骨な宣伝) supporterzcolab.com これに向けて資料を作ったのでその時に気を付けたことをまとめておきます。 話さないことから決める これをやるだけで発表の質はかなり上がると思います。話さないことを決めておか…

ABC112参加記録

久々にABCで全完できた回でした。 今回は練習もかねて初めてRubyで出ました。 A - Programming Education 問題ページ 1行だけ受け取って分岐して出力するだけの問題。 提出コード B - Time Limit Exceeded 問題ページ 時間T以内に帰れる方法でコストが最小な…

Future Meets You Contest、ARC103/ABC111 参加記録

同日に開催されたのでまとめて書きます Future Meets You Contest (ふみこん) サイトページ オンサイトにて参加しました。 マラソン形式のコンテストに参加するのは今回が初めてでした。そもそもマラソン形式をやるのが初めてだったので事前準備としてChokud…

Elmハンズオンに参加しました

こちらのイベントに参加しました elm-jp.connpass.com やったこと こちらのスライドをなぞりながら実際にElmのコードを書きました https://gitpitch.com/ababup1192/elm-handson2 ハンズオンの後半では、同スライド内にある「Incremental Search」を自分で考…

windowsでもかっこいいCUI環境を作りたかった

Windowsのコマンドプロンプトってよくわからないですよね? だからと言ってbash on Windowsインストールしても結局ウィンドウはWindowsのものなのでダサいですよね? どうせなら少しでもかっこよくしようということで環境を作ったのでメモ まずはbashを入れ…

ARC098/ABC098 D - Xor Sum 2

復習日記 問題ページ 問題概要 長さの整数列が与えられる を満たすの組の個数を求める 考え方 サンプルを見てみると、 となっていて、の時にちょうど1の位置がお互いに干渉していないことがわかります。 例えば、1がどこかの桁に2つ以上あるときにをとると0…

ABC109参加してない記録

本番は参加できませんでしたが解いてみた感じで書きます A - ABC333 が奇数になるCが存在するか確かめる問題 偶数に何をかけても偶数なのでが偶数かどうかで判定 提出コード B - Shiritori しりとりが正しいか判定する問題 これは本当にやるだけ。出現済みか…

ARC101/ABC107 D - Median of Medians

復習日記 解説その他諸々を見ながらやっていきます。 問題ページ 問題概要 長さの数列を昇順に並べたときの番目の要素の値を中央値とする 長さNの数列の各についての中央値をと置く すべてのに対してのを集めた数列を作り、その数列の中央値を求める 考え方 …

ABC108/ARC102 D - All Your Paths are Different Lengths

復習日記 700点問題はさすがに難しいので解説その他もろもろを見ながら解きました 問題ページ 問題概要 整数が与えられるので以下の条件を満たすグラフを一つ出力。 頂点が以下で頂点の番号はまで 辺数が60以下で長さが 辺は頂点の数字が小さいほうから大き…

インターンシップでの課題を自分でも作ってみた

先日書いたインターンシップでの課題を自分も考えてみたの内容について、 考えてみたのだから実際に触れるものを作ろうということで簡単なものを作りました。 ちなみに細部がかなり手抜きですが、そこらへんは短時間で作ったのであしからず。 画面 できたも…

インターンシップでの課題を自分も考えてみた

インターンの内容 会社のインターンで学生にWebアプリケーションを作ってもらっています。 期間は2週間。形式としては数人でチームになって開発をしてもらう形です。 内容については、こちらからはテーマと最低限実装してほしい機能を与えてあとは自由に作っ…

ARC099/ABC101 D - Snuke Numbers

復習日記 D - Snuke Numbers D - Snuke Numbers 整数に対してをの各桁の和とする この時、に対してを満たす をすぬけ数と呼ぶ が与えられるのですぬけ数を小さいほうから個出力する とりあえずサンプルを見ると1桁の時だけルールが違いそうなので2桁以上を考…

ABC106参加記録

相変わらずDが安定しないです。 A - Garden 畑の面積を求める で終わり 提出コード B - 105 1からまでの正の整数で約数がちょうど8個ある奇数の個数を求める が200までなので愚直に全部やれば間に合います。 提出コード C - To Infinity 1日たつと2が22、3…

ARC100/ABC102 D - Equal Cut

復習日記 D - Equal Cut ARC100/ABC102 D - Equal Cut 区間を区切った時の和の差が最小になるようにする問題 区間の和については累積和を持っておくことでとある区間の和は簡単に求めることができます。 この問題の答えを求めるときのポイントは真ん中を決め…

ABC105 D - Candy Distribution

復習日記 ABC105 D - Candy Distribution ABC105 D - Candy Distribution 均等に配れる飴の個数を取り出す組み合わせの総数を求める問題 最初に、制約から全パターンを試すのは無理(105 * 105) ということはまずパターンをどうやって少なくするかだが、 これ…

ABC105参加記録

最近のABCはCで苦戦することが多いです(水色らしからぬ発言) A - AtCoder Crackers ケーキを均等に分けて差の絶対値を求める。 最大で差が1なのに気づくのが遅れて変なコードを書いてしまいました。 割り切れれば0で割り切れなければ1を出力するだけ。 提…

社内のプロコンで作った問題と思ったこと

6月に行われた社内のプロコンで初めて問題作成を行いました。 実際に作った問題と問題を作っている中で考えたことをまとめます。 前提条件 問題の作成をする際の条件はこんな感じでした。 コンテスト時間は3時間 問題数は5問 問題のレベル感はAtCoder Begin…